思いがけないときに思いがけないことが起こります。
どんなときでも、あわてず落ち着いて対処することが大切です。
体験したことのない災害や事故に備えておけば落ち着いて行動できます。
自然災害では地域の皆さんと一緒に行動してください。
携帯電話などの通信回線はつながりにくくなりますので、ラジオなどの情報に注意してください。
どんなときでも、あわてず落ち着いて対処することが大切です。
体験したことのない災害や事故に備えておけば落ち着いて行動できます。
自然災害では地域の皆さんと一緒に行動してください。
携帯電話などの通信回線はつながりにくくなりますので、ラジオなどの情報に注意してください。
女川町防災マップ
マイ・タイムライン
マイ・タイムラインとは、住民一人ひとりの防災行動を時系列的に整理し、とりまとめるものです。
一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせて、台風の接近などによる風水害が起こる可能性があるときに、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理しておくことでスムーズな防災行動を実施することにつながります。
女川町地域防災計画
女川町地域防災計画については、下記ページをご覧ください。
災害・気象情報
気象庁ホームページ・防災関連ポータルサイト |
火事・救急
地震に備えて
地震が来たら
女川町津波避難計画
女川町広域避難計画
女川町広域避難計画については、下記ページをご覧ください。
消防団
災害にあった場合の手続き
津波記憶石
外国人県民のための防災ハンドブック
- 対応言語(8言語):日本語・英語・中国語・韓国語・タガログ語・ベトナム語・ネパール語・インドネシア語
女川町国土強靭化地域計画
防災広報無線戸別受信機について
災害時の情報を迅速・確実に伝達するために個別受信機の設置をお願いします
町では、災害時の緊急情報や行政情報などを防災広報無線によってお知らせしています。
防災行政無線は、拡声子局スピーカーを町内各所に設置しているほか、各ご家庭や事業所に個別受信機を無償貸与で設置しています。なお、受信感度の低い場所では屋外にアンテナを設置し、ケーブルを屋内まで引き込む屋外必要がありますが、工事の手配や費用の負担は町が行います。個別受信機を設置することで、住宅が屋外拡声子局から離れていたり、住宅の防音化や悪天候で屋外のスピーカーからの放送が聞き取りにくい屋内でも、情報を聞くことができるようになります。
故障と思ったら【放送が聞こえない場合】
- 受信機側面の電源スイッチが入っているか確認してください。
- 受信機正面の電源ランプで状況確認できます。
- 音量調整が最小になっていないかご確認ください。
- 詳しくは下記取扱説明書をご覧ください。
転入・町内転居の方へ
新たに女川町に転入された方、転居された方で「個別受信機」の設置がお済でない方は、下記申込書をご記入の上、役場防災係にご提出ください。
お問い合わせ
女川町役場企画課防災係
電話番号:0225-54-3131
ファックス:0225-53-5483