- 雇用保険の適用拡大等について(外部サイト・別ウインドウで開きます)
※【重要】平成29年1月1日より65歳以上の方も雇用保険の適用対象となっています - 宮城県最低賃金の改定について(宮城県:外部サイト・別ウインドウで開きます)
- 海外展開に関する相談窓口のご案内(外部サイト・別ウインドウで開きます)
商工・労働情報
1)お知らせ
2)女川町中小企業および小規模企業振興基本条例について
3)女川町中小企業・小規模企業振興基本計画の策定
4)融資・保証制度
5)女川町商店街景観形成創出事業補助金
6)女川町産業集積特区による税制上の特例措置
7)「導入促進基本計画」について
8)新型コロナウイルス感染症の影響に対する雇用確保・資金繰りの支援について
9)事業復活支援金について
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、かつ、2021年11月から2022年3月の売上高が、2018年11月から2021年3月の任意の同じ月の売上高と比較して30%以上減少した個人・中小事業者へ対し支援金を給付しています。この制度は、交付要件を満たしていれば、飲食業等に限らず様々な業種で申請することができます。
制度の詳細については、事業者復活支援金のホームページに掲載されています。
10)中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業に係る「復興事業計画」の募集について
宮城県では、東日本大震災により被災された、中小企業者等の施設・設備の復旧・整備等を支援するため、「令和4年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」を実施することとしており、その補助金の交付を受けるために必要となる「復興事業計画」を募集しています。
詳細については、下記のホームページをご覧ください。