台所で
- ガスの臭いがしたら元栓をしめる
- 天ぷらを揚げるときは、その場を離れない
- 魚焼き機の下に油をためない
- 火の周りに燃えやすいものを置かない
お茶の間で
- たこ足配線はしない
- ファンヒーターも火がついているのを忘れずに
- 石油ストーブの持ち運びは、火が消えてから
- 給油は火が完全に消えてから
- ストーブには燃えやすいものを近づけない
寝室で
- 寝たばこをしない
- 暖房器具は火が消えたのを確認してから寝る
家の近くで
- 家のまわりに燃えやすいものを置かない
- 風の強いときはたき火をしない
- 子供にはマッチやライターで遊ばせない
普段から、火の始末と防火の習慣を身に付けましょう!