交付対象者
町内に本社、支店、営業所等をおく中小事業者(法人・個人事業主)のうち、次に掲げるいずれかの事業を営む事業者が対象となります。
また、申請時点において、運送事業等に必要な許可又は、認定を受け、町内で当該運送事業等を継続し、今後も継続が確実であると認められる方が対象となります。
区分 | 対象車両又は船舶 |
---|---|
トラック運送事業(貨物自動車運送事業) | 事業用許可車両 (緑(黒)ナンバーのみ) |
貸切バス事業(一般貸切旅客自動車運送事業) | |
タクシー事業(一般乗用旅客自動車運送事業) | |
自動車運転代行業 | 登録車両のみ |
海上運送事業(旅客定期航路事業・不定期航路事業) | 許可船舶のみ |
交付金額
支援金について、交付する額は以下の通りです。
区分 | 台/隻数 | 支給額 |
---|---|---|
トラック運送事業(貨物自動車運送事業) | 1台 | 10万円 |
貸切バス事業(一般貸切旅客自動車運送事業) | ||
タクシー事業(一般乗用旅客自動車運送事業) | ||
自動車運転代行業 | ||
海上運送事業(旅客定期航路事業・不定期航路事業) | 1隻 | 15万円 |
対象外となる要件 ※一つでも当てはまった場合、支援金の交付対象者にはなりません。
- 国又は法人税法別表第一に規定する公共法人
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する性風俗関連特殊営業、又は当該営業に係る接客業務受託営業を行う事業者
- 政治団体
- 宗教上の組織又は団体
- 女川町暴力団排除条例に規定する暴力団員等
- 町から運営費等の補助金やこれに準ずる補助金を受けている者