鹿の駆除実施について ![[NEW]](image/update.gif)
農作物および森林の被害を防止するため、女川町内で猟銃による鹿の駆除を実施します。鹿駆除の実施日には、近くの森林に近寄らないようにお願いします。詳細は下記PDFファイルをご確認ください。
農作物および森林の被害を防止するため、女川町内で猟銃による鹿の駆除を実施します。鹿駆除の実施日には、近くの森林に近寄らないようにお願いします。詳細は下記PDFファイルをご確認ください。
令和6年3月に「女川町森林整備計画」を策定しましたので、森林法第10条の5第10項の規定に基づき公表します。
平成31年4月1日に森林経営管理法が施行され、森林経営管理制度がスタートしました。この制度では、適切な経営管理が行われていない森林を市町村に集約し、市町村による直接管理や「意欲と能力のある林業経営者」への委託等により、林業の成長産業化と森林の適切な管理の両立を図ることを目的としています。
林野庁ホームページより
女川町は、総面積の約8割(約5千2百ヘクタール)が森林です。このうち、経営管理がなされていないスギ、ヒノキなどの「人口林」が約1千7百ヘクタール程度存在すると見込まれ、町は当該人工林の所有者を対象に所有する森林を今後どのように経営や管理をしていきたいのか、複数年をかけて計画的に意向確認を行ないます。町では、「女川町森林経営管理制度推進方針」を定め、森林経営管理制度を推進していくこととしています。
©Onagawa Town. All rights reaserved.