本文へジャンプします

メニュー

探す

TOP

「いのち」と「くらし」をみんなが紡ぐまち

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
  • 女川町について
    町長挨拶 町の紹介 町政情報 女川町誌 各種統計 町職員募集 女川町震災アーカイブ 視察について ふるさと応援寄附金 企業版ふるさと納税 広報おながわ 女川町議会 共催・名義後援申請 女川町民会議
  • くらしの情報
  • 観光される方へ
    観光トップ アクセス 食べる 観る・買う 体験する 泊まる(外部サイト) イベント 震災学習 女川の文化財 観光モデルコース みやぎふるさとCM大賞 リンク集
  • 事業者の方へ
    商工・労働情報 排水処理施設整備等事業 企業立地 入札関連情報 町有施設の貸付 町有施設サウンディング型市場調査 特定技能所属機関による「協力確認書」の提出について
  • 移住・定住
  • イベント
    (観光協会HP)

キーワード検索

ライフイベントから探す

妊娠・出産
子育て
学校・教育
結婚・離婚
転入・転出
住まい
仕事
保健・医療
高齢・介護
おくやみ

分類から探す

くらし・環境
まちづくり・産業
健康・福祉
行政

お役立ち情報

窓口案内
町政情報
申請書様式
入札関連情報
証明書交付手数料
ごみ収集
広報おながわ
ふるさと応援寄附金

いざという時に

女川町防災マップ
指定避難所一覧
休日・夜間診療
災害・感染症情報
現在位置:ホーム > くらしの情報 > 福祉・介護 > 介護が必要なとき > 介護保険制度・サービス等に関する苦情・相談窓口

介護保険制度・サービス等に関する苦情・相談窓口


介護保険制度では、サービスを受け始めたものの「ヘルパーさんの対応が悪い」、「契約した内容と違う」など様々な苦情に対応できるよう苦情処理体制を整備しています。

サービスの内容に関すること

  • 約束の時間にヘルパーが来ない
  • 施設の介護サービス内容が悪い。
  • サービス事業者の対応が悪い。
  • 利用料等に不明な点がある。   など

苦情・相談等の受付機関

  1. 女川町健康福祉課長寿介護係窓口(電話:0225-54-3131、メール:kaigo@town.onagawa.lg.jp)
    まず、苦情がある場合は役場窓口に問い合わせてみましょう。利用者からの苦情に対して、サービス事業者に対する調査・指導・助言を行えます。

  2. 介護サービスを提供する事業者・施設
    介護サービスを提供する事業者・施設は、提供した介護サービスに係る利用者からの苦情に対応するため相談窓口を設置しています。

  3. 居宅介護支援事業者(ケアプランを作成している事業者です。)
    自ら提供したケアプランやプランに位置づけた介護サービス等について、利用者から苦情があった場合は、利用者や事業者から事情を聞き、迅速かつ適切な対応を行います。

  4. 国民健康保険団体連合会
    国民健康保険団体連合会は介護保険法上事業者に対する苦情に対する調査・指導・助言の権限を有しています。

  5. 宮城県
    事業者が指定基準を満たしていない場合には指定取消処分等を行います。

要介護認定・保険料等市町村が行った処分に関すること

  • 要介護認定の結果がおかしい。
  • 保険料の算定がおかしい。    など

苦情・相談等の受付機関

  1. 女川町健康福祉課長寿介護係窓口(電話:0225-54-3131)
    まず、市町村窓口になぜこのような結果になったのか説明を求めてみましょう。

  2. 介護保険審査会
    県に設置されている介護保険審査会に審査請求(市町村の行った処分の取り消しを求める請求)することができます。

介護保険審査会

市町村の行った処分について、その適否を審査し裁決する機関です。

  • 「市町村の行った処分」が不適当 → 当該処分を取り消す裁決
  • 「市町村の行った処分」が適当 → 審査請求の「棄却」の裁決
  • 市町村に代わって処分をするものではないので、当該処分を取り消す裁決があった場合には、市町村は処分のやり直しを行うことになります。


このページについてのお問い合わせ

 健康福祉課 長寿介護係
 電話:0225-54-3131


くらしの情報
  • 災害・感染症情報
  • 窓口・施設のご案内
  • 手数料一覧
  • 様式ダウンロード
  • 住民票・戸籍
  • 国保・国民年金
  • 福祉・介護
  • 保健・医療
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 生活支援
  • 環境・ごみ
  • 防災
  • 防犯
  • 税金
  • 住まい
  • 学校・教育
  • 消費生活
  • 国際交流
  • 上下水道
  • 産業
  • 仕事
  • 交通
  • 都市計画・土地利用
  • 選挙
  • 監査(女川町議会HP)
  • 情報公開
  • ペット
  • 原子力
  • 各種相談
  • 町民カレンダー
  • マイナンバー
  • まちづくり
  • 道路・河川
  • 女川町民農園使用者募集
  • まち・ひと・しごと創生総合戦略
  • 女川町 暮らしの便利帳
  • 女川町ホームページについて
  • 個人情報の保護について
  • サイトマップ
  • ツイッター運用ポリシー
  • ウェブアクセシビリティについて
女川町庁舎
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1
電話番号:0225-54-3131(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始は閉庁)
メールでのお問い合わせ
女川町へのアクセス

©Onagawa Town. All rights reaserved.