女川いのちの石碑
女川いのちの石碑・指ケ浜
概要 |
内容 |
まっててね 今届けるよ おばあちゃん |
建立 |
2016年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町指ケ浜(高台移転住宅東側) |
その他 |
駐車場はなく、また車を転回できるところがありません。 バスでの見学は通行の支障となるので、ご遠慮ください。 |
女川いのちの石碑・御前浜
概要 |
内容 |
太平洋 女川町に 牙をむく |
建立 |
2017年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町御前浜(高台移転住宅地内) |
その他 |
駐車できるスペースはありません。周囲の道路状況から転回もできますが、通行の妨げにならないよう注意下ください。 |
女川いのちの石碑・尾浦
概要 |
内容 |
とりもどそう 笑顔あふれる 女川町 |
建立 |
2014年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町尾浦(保福寺入口) |
その他 |
保福寺様の駐車場ですので、保福寺様に確認をしてから使用してください。石碑付近までの道路が狭いのでマイクロバス以下のものを勧めます。 |
女川いのちの石碑・竹浦
概要 |
内容 |
見上げれば がれきの上に こいのぼり |
建立 |
2013年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町竹浦(五十鈴神社境内) |
その他 |
神社境内内にあるので、車は、漁港内に停車してください。 その場合、漁業者の方の迷惑とならないようご注意ください。 |
 |
女川いのちの石碑・桐ケ崎
概要 |
内容 |
ガンバレと ささやく町の 風の音 |
建立 |
2014年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町桐ケ崎(桐ケ崎漁港入口) |
その他 |
住宅から漁港に降りていく途中にあります。バスの転回は、漁港で行うことを勧めます。また、漁港までの道路は、狭いので交通の妨げとならないよう注意してください。 |
 |
女川いのちの石碑・石浜
概要 |
内容 |
愛すべき 未来のために 我が道を |
建立 |
2017年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町石浜(高台移転住宅集会所前) |
その他 |
集会所駐車場を使用ください。バスの転回も可能です。 |
女川いのちの石碑・宮ケ崎
概要 |
内容 |
ただいまと 聞きたい声が 聞こえない |
建立 |
2014年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町宮ケ崎(山衹神社境内) |
その他 |
神社境内のため、近隣に駐車する必要があります。 バス等も近隣の通行の妨げとならないよう注意してください。 |
 |
女川いのちの石碑・女川浜
概要 |
内容 |
夢だけは 壊せなかった 大震災 |
建立 |
2013年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原(中学校旧校舎前) |
その他 |
石碑付近空き地スペースに駐車してください。向いの敷地はサウンドハウス様の敷地になりますので、駐車はご遠慮ください。 |
女川いのちの石碑・鷲神
概要 |
内容 |
逢いたくて でも会えなくて 逢いたくて |
建立 |
2014年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町鷲神(コバルトライン入口道路脇) |
その他 |
駐車は、石碑向かって左側の駐車場で手前側の駐車場が空いている場合に使用承諾を得ていますので、利用ください。 |
女川いのちの石碑・高白浜
概要 |
内容 |
忘れない この悲しみを 苦しさを |
建立 |
2016年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町高白浜(高台移転住宅内公園) |
その他 |
駐車する場所はありません。 通行の妨げとならないよう注意してください。 |
女川いのちの石碑・大石原浜
概要 |
内容 |
一秒間 大切にする 我が命 |
建立 |
2020年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町大石原浜(大石原集会所敷地内) |
その他 |
駐車する場所はありません。また、地区内道路が狭いので地区内道路前の通行の妨げとならないところに停車させてから、徒歩移動してください。 |
女川いのちの石碑・野々浜
概要 |
内容 |
暗い夜 たくさんあるさ 希望の星 |
建立 |
2016年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町野々浜(高台移転住宅地内) |
その他 |
駐車する場所はありません。 通行の妨げとならないよう注意してください。 |
女川いのちの石碑・飯子浜
概要 |
内容 |
取り戻せ 自然豊かな 女川を |
建立 |
2018年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町飯子浜(高台移転住宅公園) |
その他 |
駐車する場所はありません。通行の妨げとならないよう注意してください。バスでの見学は通行の支障となるので、ご遠慮ください。 |
女川いのちの石碑・塚浜
概要 |
内容 |
故郷を 奪わないでと 手を伸ばす |
建立 |
2017年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町塚浜(高台移転住宅公園) |
その他 |
駐車する場所はありません。 通行の妨げとならないよう注意してください。 |
女川いのちの石碑・小屋取浜
概要 |
内容 |
将来は 小さな子どもに 今を伝える |
建立 |
2017年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町小屋取(高台移転住宅入口) |
その他 |
住宅入口のため、駐車スペースはありません。漁港の漁業者等の作業の妨げとならない場所に駐車の上、徒歩で移動し見学してください。 |
 |
女川いのちの石碑・横浦
概要 |
内容 |
今ここに 生きててくれて ありがとう |
建立 |
2021年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町横浦(高台移転住宅公園内) |
その他 |
駐車する場所はありません。通行の妨げとならないよう注意してください。 |
女川いのちの石碑・小乗
概要 |
内容 |
黒津波 女川の景色 消しさった |
建立 |
2021年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町小乗浜(高台移転住宅入口) |
その他 |
駐車する場所はありません。バスでの見学は通行の支障となるので、ご遠慮ください。 |
女川いのちの石碑・女川町中心部
概要 |
内容 |
夢だけは 壊せなかった 大震災 |
建立 |
2021年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目(女川小中学校敷地内) |
その他 |
校庭フェンスの外側にあります。学校入り口からは進入できませんので、道路側階段から上って見学してください。車でお越しの際は役場駐車場を利用してください。 |
女川いのちの石碑・江島
概要 |
内容 |
うらんでも うらみきれない 青い海 |
建立 |
2016年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町江島(階段上) |
その他 |
船着き場から徒歩5分程度です。 |
女川いのちの石碑・出島
概要 |
内容 |
あの時の 悲しみ苦しみ 忘れない |
建立 |
2015年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町出島(永清寺地内) |
その他 |
神社境内のため、近隣に駐車する必要があります。バス等も近隣の通行の妨げとならないよう注意してください。 |
女川いのちの石碑・寺間
概要 |
内容 |
がれき見て 空に誓った 涙こらえて |
建立 |
2016年 |
所在地 |
宮城県牡鹿郡女川町出島字寺間(嚴島神社鳥居前) |
その他 |
神社鳥居前のため近隣に駐車する必要があります。バス等も近隣の通行の妨げとならないよう注意してください。 |
このページについてのお問い合わせ
女川町役場
電話:0225-54-3131