本文へジャンプします

閉じる
「いのち」と「くらし」をみんなが紡ぐまち

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
  • 女川町トップ
  • アーカイブトップ
  • 復興計画
  • まちづくり
  • 復興のあゆみ
キーワード検索
現在位置:女川町トップ > アーカイブトップ > まちづくり > 住民参加のまちづくり > 記録映像公開フォーラム「新しい女川の海図」

記録映像
公開フォーラム「新しい女川の海図」

当日の様子を動画で公開します

平成31年3月7日に、公開フォーラム「新しい女川の海図」が行われました。当日の様子は以下をご覧ください。


1.開会あいさつ(女川町まちづくり推進協議会 髙橋会長)


2. 住民みなさんと歩んできた復興まちづくり(復興推進課)


3. 基調講演:女川の復興まちづくりの特徴(東北大学准教授 平野勝也氏)


4. 参加者の紹介


5. 意見交換 ①つくる編


6. 意見交換 ②つかう編


7. 意見交換 ③つかい倒す編(前半)


8. 意見交換 ③つかい倒す編(後半)


9. 総括コメント(女川町まちづくり推進協議会委員)


10. 閉会あいさつ(女川町長 須田善明)





まちづくり
  • 復興まちづくりデザイン会議
  • 住民参加のまちづくり
  • 各種資料
  • 女川駅前にぎわい拠点
  • 東日本大震災慰霊碑
  • 震災遺構
  • 女川町ホームページについて
  • 個人情報の保護について
  • サイトマップ
  • ツイッター運用ポリシー
  • ウェブアクセシビリティについて
女川町庁舎
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1
電話番号:0225-54-3131(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始は閉庁)
女川町へのアクセス

©Onagawa Town. All rights reaserved.