本文へジャンプします

閉じる
「いのち」と「くらし」をみんなが紡ぐまち

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
  • 女川町トップ
  • アーカイブトップ
  • 復興計画
  • まちづくり
  • 復興のあゆみ
キーワード検索
現在位置:女川町トップ > アーカイブトップ > 女川町の復興を動画でご紹介

女川町の復興を動画でご紹介

つながる女川の輪(2018年制作)


「つながる女川の輪」 



復興のその先へ~町民と共に歩むまちづくり~(2017年制作)

「選択されるまちへの挑戦」 

「新たな暮らしを未来へ繋ぐ」



女川駅前商業エリア開業1周年 地元市場ハマテラスグランドオープン

  • 女川駅前商業エリア開業1周年 地元市場ハマテラスグランドオープン(外部サイト)
  • 女川の復興を祈る真冬の花火 -Winter Fireworks in Onagawa-(外部サイト)
  • youtubeへリンクします。

おながわ復興まちびらき2015冬

  • おながわ復興まちびらき2015冬(外部サイト)
  • youtubeへリンクします。

椙山女学園大学による取り組み

愛知県の椙山(すぎやま)女学園大学では、名古屋市広報課や東山動植物園などと連携・協力して学生が地域の魅力を映像で発信するプロジェクトに取り組んでいます。
同大学の栃窪研究室では、東日本大震災直後から継続して石巻、女川を取材し、これまでさまざまな映像記録やドキュメンタリー、地域の情報を発信しています。
その中で、女川町の復興に関連する動画をご紹介します。

  • ドキュメンタリー「地域の絆を再生へ~女川・復興農園の願い~(外部サイト)
  • 東日本大震災シリーズ47 まちびらき1年~宮城・女川町の今~(外部サイト)
  • 東日本大震災シリーズ51 地元市場 ハマテラス~宮城・女川町の復興~(外部サイト)
  • 東日本大震災シリーズ59 震災7年目の女川町~復興の歩み~(外部サイト)
  • 東日本大震災シリーズ65 たびの情報館「ぷらっと」~震災7年・女川町~(外部サイト)
  • 東日本大震災シリーズ68 宮城・女川町の復興~2018年7月~(外部サイト)
  • youtube椙山女学園大学チャンネルへリンクします。

このページについてのお問い合わせ
総務課 秘書広報係
電話:0225-54-3131
女川町震災アーカイブ
  • 復興計画
  • まちづくり
  • 復興のあゆみ
  • 女川町復興記録誌
  • 女川町東日本大震災記録誌
  • 町の復興を動画でご紹介
  • 各種放射線量の測定結果
  • みやぎ復興状況ポータルサイト(外部サイト)
  • 女川町ホームページについて
  • 個人情報の保護について
  • サイトマップ
  • ツイッター運用ポリシー
  • ウェブアクセシビリティについて
女川町庁舎
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1
電話番号:0225-54-3131(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始は閉庁)
女川町へのアクセス

©Onagawa Town. All rights reaserved.