新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について
追加接種(3回目接種)の概要について下記のとおりお知らせします。3回目接種の対象年齢が拡大され、新たに12歳から17歳の方も接種できるようになりました。
今後の国の方針やワクチンの供給状況等により内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
1.接種対象者
女川町民(住民基本台帳に記載)で、新型コロナウイルスワクチンの2回目接種を完了した12歳以上の方
2.接種時期
2回目接種完了日から5か月以上が経過した方
3.接種期間
令和4年9月末まで
4.接種会場
女川町地域医療センター
5.接種日時
金曜日(ただし、祝日は除く)の午後4時30分~4時45分
6.予約方法
予約は、電話による完全予約制となります。
予約先:0225-53-5511(女川町地域医療センター)
予約受付時間:午前9時~午後4時まで(ただし祝日は除く)
・電話がつながらない場合は、お手数をおかけしますが、少し時間をおいてからおかけ直しください。
・ご予約いただく際には、接種券・予防接種済証をお手元にご準備のうえ、お電話いただきますと、よりスムー
ズに予約ができます。
その他
1 特に追加接種をおすすめする方
- 高齢者、基礎疾患を有する方などの「重症化リスクが高い方」
- 重症化リスクが高い方の関係者・介助者(介護従事者など)などの「重症化リスクが高い方との接触が多い方」
- 医療従事者などの「職業上の理由などによりウイルス曝露リスクが高い方」
2 ワクチンを受けるにはご本人の同意が必要です
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。
3 ワクチンを受けた後も、マスクの着用など、感染予防対策の継続をお願いします
新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果が確認されていますが、その効果は100%ではありません。また、ウイルスの変異による影響もあります。
このため、皆さまに感染予防対策を継続していただくようお願いします。具体的には、「3つの密(密集・密接・密閉)」の回避、マスクの着用、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒の励行などをお願いします。