何らかの事情により未だ接種を受けていない方で、接種を希望される場合は健康福祉課にお問い合わせください。
1.対象者
- 女川町に住民票がある方で、1回目未接種の方
- 女川町に住民票がある方で、1回目接種済かつ2回目未接種の方
接種時の注意点について
1.接種当日の持ち物
- 接種券・予防接種済証(忘れた場合は接種できません。お持ちでない方は健康福祉課へご連絡ください)
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)必ずご持参ください
- お薬手帳(お持ちの方)
- 接種当日は、肩を出しやすい服装でおいでください。
2.その他
- 高校生の方は保護者の同意が必要です。予診票の自署欄に16歳未満の場合は保護者自署と書いてありますが、女川町は高校生すべて保護者自署とします。ただし、接種日は保護者の自署があれば、同伴がなくても接種できます。
- 接種前に、接種券と一緒に郵送した「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を必ずお読みください。
- なるべく多くの方に接種していただくことで集団免疫を獲得し、コロナが収束に向かいます。