令和4年3月から、小児(5~11歳)の方の新型コロナウイルスワクチン接種を開始しています。
1.接種対象者
女川町民(住民基本台帳に記載)で、5~11歳の方
2.接種会場
- 女川町地域医療センター
3.接種スケジュール・予約状況
原則水曜日の接種となります。希望される方は下記連絡先に問い合わせください。
4.予約方法
予約は、電話による完全予約制となります。
予約先:0225-53-4990(女川町保健センター)
予約受付時間:月曜~金曜 午前8時30分から午後5時まで ※祝日を除く
・電話がつながらない場合は、お手数をおかけしますが、少し時間をおいてからおかけ直しください。
・ご予約いただく際には接種券・予防接種済証をお手元にご準備のうえ、お電話いただきますと、よりスムーズに予約ができます。
5.持ち物について
- 予診票、予防接種済証
(忘れた場合は接種できませんのでご注意ください。1回目用と2回目用がありますので、確認し、予診票は必ずご記入の上ご持参ください。) - 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード等)
- 母子手帳
- お薬手帳(お持ちの方)
- 委任状(保護者以外の方が同伴される場合)
- 接種時、気をそらすようなおもちゃ等(必要な方)
6.委任状について
新型コロナウイルスワクチン予防接種を受ける際は、原則、保護者の同伴を必要としていますが、やむを得ず同伴できない場合、被接種者(子ども)の健康状態を普段からよく知っている親族等(成人)が同伴し、予防接種を受けることも可能です。ただし、その場合、保護者の委任状が必要です。
委任状は、下記からダウンロードしていただくか、役場健康福祉課窓口で事前に受け取るようにお願いいたします。