最大津波高 | 14.8メートル:港湾空港技術研究所調査 |
---|---|
浸水区域 | 320ヘクタール:国土交通省被災状況調査 |
被害区域 | 240ヘクタール:宮城県発表 |
人的被害 | 町人口:10,014名(平成23年3月11日時点) |
死者:574名(平成27年3月1日現在) | |
死亡認定者:253名(震災により行方不明で死亡届を受理された方) | |
住家被害数 | 住宅総数:4,411棟 |
(一般的な家屋) | 被害総数:3,934棟(89.2%) |
全壊:2,924棟(66.3%) | |
大規模半壊:149棟(3.3%) | |
半壊:200棟(4.6%) | |
一部損壊:661棟(15.0%) | |
避難状況 | 最大25ヶ所 5,720名(平成23年3月13日時点) |
二次避難 | 延べ360名 |
女川町震災復興のあゆみ ~海とともに 皆でともに~
東日本大震災の被災から1日も早い復興を目指す「女川の今の姿」をお伝えしていきます。
女川町の被害状況
このページについてのお問い合わせ
企画課 防災係電話:0225-54-3131