復興方針
・震災の教訓を忘れることのないよう
「安心安全な港町づくり【防災】」
・基幹産業である水産業を中心に、新しい視点や試みを取り入れた
「港町産業の再生と発展【産業】」
・安全で暮らしやすい場所での生活再建を最優先した
「住みよい港町づくり【住環境】」
・子供から高齢者まで誰もが安心して暮らせるための
「心身ともに健康なまちづくり【保健・医療・福祉】」
・町の発展を支えるための
「心豊かな人づくり【人材育成】」
~ とりもどそう 笑顔あふれる女川町 ~
復興方針
・震災の教訓を忘れることのないよう
「安心安全な港町づくり【防災】」
・基幹産業である水産業を中心に、新しい視点や試みを取り入れた
「港町産業の再生と発展【産業】」
・安全で暮らしやすい場所での生活再建を最優先した
「住みよい港町づくり【住環境】」
・子供から高齢者まで誰もが安心して暮らせるための
「心身ともに健康なまちづくり【保健・医療・福祉】」
・町の発展を支えるための
「心豊かな人づくり【人材育成】」
女川町復興計画の体系図
女川町復興計画
基本目標
とりもどそう 笑顔あふれる女川町
復興方針
安心安全な
港町づくり
【防災】
港町産業の
再生と発展
【産業】
住みよい
港町づくり
【住環境】
心身ともに
健康なまちづくり
【保健・医療・福祉】
心豊かな
人づくり
【人材育成】
復興の目標期間
I.
復旧期
平成23年度~平成24年度
復旧事業や復興に向けた事業の準備の時期
II.
基盤整備期
平成25年度~平成27年度
町の基盤の再建・整備の時期
III.
本格復興期
平成28年度~平成30年度
整備された基盤に基づき、地域の価値を高めていく時期
現状復旧にとどまらない新しい「港町おながわ」の再生、ふるさと女川の発展を目指すため、平成23年9月に5つの柱からなる女川町復興計画を策定しました。
今後の本町の将来展望を示すものとして、平成31年3月に女川町総合計画2019を策定しました。
各種計画
復興交付金の交付が決定された事業名、事業概要、事業期間、事業費、工程表等を公表しています。
女川町と宮城県では東日本大震災復興特別区域法に基づき復興整備計画を作成したので公表します。
被災地域において住民の居住に適当でない区域にある住居の集団的移転を行うための事業計画です。
都市計画決定または変更に係る計画書、総括図、計画図等を公表しています。
変更地域別概要および変更区域図を公表しています。
開発行為とは「良好かつ安全な市街地の形成と無秩序な市街化の防止を目的とした土地の区画形質の変更」のことをいいます。
自然公園法に基づく、特別地域内における工作物の新築許可等を公表しています。
森林の区域の変更に係る森林計画図等を公表しています。
森林法に基づく、保安林の指定解除を公表しています。
津波等から生命を守るため、居住用建築物の建築を制限する区域の指定を公表しています。
女川町の景観形成ガイドラインについて
公共空間における景観づくりの考え方や配慮事項を整理しています。
復興事業による住宅地ごとのまちなみや公共施設などの良好な景観を実現するために景観づくりの考え方や配慮事項を整理しています。
女川駅前商業エリア景観形成推進協議会では、先人たちが育んできた美しい自然、歴史や風土を大切にしながら、居心地の良い商業空間の創造と保全を図り、もって魅力とコミュニティあふれる快適な商業街区の実現を目指しています。
©Onagawa Town. All rights reaserved.